自宅玄関のポーチライトの上に
毎年ツバメが巣をつくります!
可愛いヒナたちが生まれ巣立つのを家族全員が楽しみにしてるのに
後もう少しで巣立ちってときに毎回何処からか現れ
ヒナを飲み込むアオダイショウ
ヘビ除けの薬やらを使用してもまるで効果なし
ならばと知恵を絞って考えました…
毎回ヤツは自宅の花壇付近から現われ
器用に玄関ドアの格子をつたってツバメの巣に近づきます
2本の竹ざおそれぞれに銅線を取り付け電気を流す作戦!
アオダイショウがドアをつたい巣の前にある2本の竹ざおに触れると
バチッ!! となるしくみ
果たして効果があるのかは分かりませんが
何もしないで不安がってるのは嫌だし
可愛いヒナが食べられてしまうのは我慢できませんからね
まだヒナは生まれていませんし改良の余地があるので
引き続き色々やってみるつもりです